20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

十和田市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-02号

園長先生は、「一日中付きっきりのお母さんに少しでも解放できる時間をつくってあげたかったし、A君の頑張っている姿は保育士看護師にとっても一生忘れられない出会いになったと思います」とお話ししてくれました。私は、周りを優しくしてくれるA君が天使のように見えました。  人工呼吸器胃ろうなどの医療機器たん吸引経管栄養などと医療的ケアが日常的に必要な児童医療的ケア児と呼んでいます。

八戸市議会 2021-03-10 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月10日-01号

自分は小さい頃から憧れの保育士になれて、喜んで働いておりますが、女手一つで育て上げてくれた母親に早く親孝行をしたいと思って、自立を願い、部屋を借りる資金が国からあると言われて、園長先生相談しましたところ、八戸市以外の人でなければ対象にならないと言われました。また、国からは職員の給料に充てるための処遇改善費が出ているはずだとお聞きしたのですが、本当でしょうかと聞かれました。  

青森市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第7号) 本文 2020-03-23

私どもの現場アンケート調査では、今後取り組んでほしい政策として、複数回答ですが、保育の質の向上が50.1%で第1位、第2位がゼロから2歳児の無償化の実施で38.8%、第3位が待機児童対策で36.6%とあり、保育士の加配・処遇改善保育士確保につながると多くの園長先生から要望をお聞きしました。

八戸市議会 2020-03-12 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月12日-02号

ただ、現場がとても忙しい中で、昨年は幼保無償化に伴って副食費のさまざまな事務的なこととかもあって、それを保育士がやってくださいというよりは、副園長先生だったりとかが仕事をしなくてはいけなくて、資格をなかなか取りに行けないという話も聞いていましたので、今回、延長するということは助かる方々もいるのではないかと思って、よかったと思っています。

十和田市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問-02号

青森県発達障害者支援センターDoorsセンター長の分枝先生による講話と、現在の5歳児相談利用状況について、保育園保育士さんや園長先生による資料を交えた事例紹介を行う内容でした。気になる子供たちへどのような対応をとったか、また家庭での注意点家庭保育園で並行して行ったこと、さらに5歳児相談を受け入れ、利用するまでの経緯とその後の感想などが発表されました。  

八戸市議会 2017-06-12 平成29年 6月 定例会-06月12日-02号

年1回とは言わず、研修の回数は十分なのか、職員同士交流、そして園長先生と学校の先生同士交流は十分なのかというようなことで、研修内容を話し合える環境も必要になると思います。  そういう意味でも、先ほど指摘しましたけれども、改めまして、文部科学省では幼児教育推進体制構築事業がある、そして幼児教育センターの設置と幼児教育アドバイザー配置を通じて、さらなる質の向上を図る事業がある。

八戸市議会 2016-06-14 平成28年 6月 定例会-06月14日-03号

保育園園長先生方とお話をすると、まず先生が足りない、募集をしても応募がないとおっしゃいます。使える部屋施設、設備はあるが、保育士確保ができないため、受け入れ人数をふやせないという園や、たまたま他の都市から転居してきて入園相談に来た方が保育士資格を持っているということがわかって、頼み込んで勤めてもらう。

八戸市議会 2012-03-06 平成24年 3月 定例会−03月06日-03号

市内で認可外保育園経営されて30年以上続けられている園長先生お話でございますけれども、保護者からの保育料だけでは人件費の捻出すら大変困難である、また施設もだんだんと老朽化してきて、修理なども考えているが、やはり将来を考えると、これらに対する財政支援がないままであれば保育内容の充実が困難であると話されました。  

弘前市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第2号 3月 6日)

弘前保育所等民営化の問題として、保護者からは「公立保育所民営化は、保育士全員入れかわり、子供保護者に不安をもたらすだけであり、子供保護者にとってもメリットはないという実態があり、民営化はやめるべき」「保護者からは早く耐震化をやり、老朽施設の改修、改築による保育環境改善をしてほしい」「園長先生ベテラン保育士がいて安心して預けられる」など、現在の保育所子供だけではなく働く親にとって大事な場所

十和田市議会 2011-12-13 12月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

この前桜田委員長を中心とする民生福祉常任委員会認可保育所園長先生方とお会いしました。その際に、この辺の認可されている保育所は、昭和40年代に多くの保育所が整備されている。したがって、かなりの保育所が老朽化しているということでございました。次々と建てかえをしなければならない。しかしながら、園長先生方が言うには、何かこの制度がことしで終わりだと。ぜひとも継続してほしい旨のお話もございました。

八戸市議会 2010-09-17 平成22年 9月 決算特別委員会-09月17日-02号

そして、今御指摘の園の状況ですが、幼稚園園長先生方との会議の場でも、経営面について何度もお話を伺っているところでございます。  現に3歳から5歳までの幼児人口を5年前と比較しても、16%の減少ということですので、この少子化も園の経営、運営に大きな影響を与えているということを感じてございます。  

八戸市議会 2006-03-14 平成18年 3月 予算特別委員会-03月14日-02号

そこで呼び方だけでも、一生懸命保育してくださる園長先生たちが、自分たちは認められたのだというふうな意識になってくださるのであれば、市ではそういう呼び方をしますよというふうな検討はしていかなければならないのかと今考えております。  以上でございます。 ◆寺地 委員 大変難しい御質問にお答えいただきましてありがとうございました。

八戸市議会 2005-12-13 平成17年12月 定例会-12月13日-03号

厳しい経営環境下での認可外保育所園長先生方の悲痛な訴えをお聞きいただき、小林市長認可外保育所への支援策を期待いたすものであります。  次に、高齢化対策についてお尋ねいたします。  1点目、介護予防事業について、当市の65歳以上人口、いわゆる高齢者人口は、総人口24万9530人に対し約4万7507人に上っており、高齢化率は19.0%となっております。

八戸市議会 2005-06-14 平成17年 6月 定例会-06月14日-03号

最後に、教育子どもの個性、人間性、才能を引き出す愛の営みであるという、当時、高井戸幼稚園鈴木清見園長先生の言葉を御紹介して、壇上からの質問を終わります。  〔19番冷水保君降壇〕(拍手) ○副議長(前澤時廣 君)市長  〔市長中村寿文君登壇〕 ◎市長中村寿文 君)冷水議員にお答え申し上げます。  まず、旧南郷村議会議員の議員報酬問題についての御質問であります。

八戸市議会 2004-03-03 平成16年 3月 定例会-03月03日-04号

昨年、認可外保育所園長会にお伺いいたしまして、園長先生お一人お一人、真剣に前向きな姿勢で保育に取り組まれていることに感心させられました。これは、保育所が一体となっての懸命な努力なくしては存続できないからだと思います。  平成10年度から、県、市より入所児童健康診断事業、第3子保育料軽減助成保育材料費助成職員健康診断助成等が徐々に整えられてきてはおります。  

八戸市議会 1997-12-10 平成 9年12月 定例会−12月10日-04号

なお、このことにつきましては、先日はまなす学園の20周年記念式典におきまして、前澤議員もおられたわけでありますが、岩崎園長先生の講演の中で、年齢になりまして高等部を卒業した後の子供たちの面倒を見る場所、これが不安だ。父兄にいたしますと、だんだん年老いていく。この子供たち自分が面倒見れなくなった場合にだれが面倒を見てくれるだろうかということが最も不安であるということのお話がございました。

  • 1